XXmemo
プレイメモやらくがきや雑記

HOME(Ubh)

ネタバレなどがある可能性があります。ご注意下さい

  • 最終更新
    2024/05/07
#雑記
パテ使ったり、塗料吹く工程はまとまった時間がないとどうしてもできないので今回休みはモデル製作作業優先でやってしまいましたが、素材特性もわかったし、ツールの使い方や工程も把握できたので今後は時間配分も考えてやりやすくなると思います。改善点も山ほど見つかったので、今後も改良が捗りそう。今回で試作したぶんも、精度少しずつあげてこう。

昔から、立体も画材の一種と考えているので、とにかく何作るにしても試作ありきだったりです。素材や塗料の癖やら性質をとにかく覚えて、いつかもっといいものが作れるように…というこれは漫画や絵と全く同じ考え方。表現方法が違うだけで、時に他の表現や制作の感覚から漫画に還元されるものがあるのがいつもとても面白いです。畳む


各50万ポイントも無事たまったので、高難易度もそろそろクリア目指そう。今回+αはジュナさんにご協力頂こうかなあ
#figma いずれあれこれ直すのだけど。手直し前メモ。塗装、ラッカー系難しい!すごく液溜まって塗料太りしちゃう。溜まりができないように吹けるようになりたいな。せっかく髪の毛とか細く細部まで作っても塗装下手で塗膜で埋まったりふとくなったりしてしまうという…
エアブラシ使えばエア量調整できるのと、使い勝手のわかっているアクリル絵具が使えるのでたぶんマシだと思うので、早くエアブラシ直したいところ。
修繕もあるし、たぶんこれ塗装剥いでやり直すだろなー。
その昔、キャストに下地+アクリルガッシュ吹いた作品昔作ったことあるんですが、未だに問題なく剥離もなく綺麗な感じなので、多分いける…といいんだけどなあ。figmaはどうだろ。
20210505022634-admin.jpeg 202105050226341-admin.jpeg 202105050226342-admin.jpeg 202105050226343-admin.jpeg 202105050226344-admin.jpeg 202105050226345-admin.jpeg
技術は一日にして成らず。けど、それを知れてよかったです。ちまちま漫画の息抜きがてら練習していきます。

触ってみた感触、おそらくだけど下地サーフェイサーまで普通に吹いて、コートしてからリキテックス溶いた奴で彩色できる気がしました。リキテやガッシュのが使い慣れて色味つかいやすく、匂いもない、さらに片付けカンタン、といいことずくめなのでエアブラシ直ったらちょっと試してみたい。肝は堅牢性。ここさえある程度クリアできれば…!
ラッカー>アクリル>エナメルの強さ基準、今回覚えられてよかったところ。
こういうのは必ず試作して、手で覚えないと身に付かないなあ。
この画材の手探り感、ちょっと懐かしくて楽しいです。脳トレー

オルクーのしっぽ作業に入る前に、あれこれ試せて良かったです。かなり素材特性が掴めた気がする。このサイズ、パテ整形やデカール転写がすごくたのしいというのもわかったし、トゲトゲを作るのを今から楽しみにしています。アナログ作業のこういう試行錯誤、とてもすき。畳む