XXmemo


タグ「雑記」を含む投稿521件]

New!

#雑記
ちょっと絵柄の遍歴メモとして
20230925103513-admin.jpg
2023

20230925103637-admin.png
2019
20230925103922-admin.png
これがたぶん2018

集合図もっと描いてた気がするけど一応ぱっと発掘できたのはこれら

2018のが上手く見えるのどうなんだろう…(無念)
最近ちょっとリアル系に寄りすぎていたのでちょっと漫画寄りに戻したいところでもあり

こと自分のFGO二次については絵柄がすきと言われたことが皆無なので
他から見たらどうなのかまったくわからないです
とりあえず自分がいいなーと思う絵柄にもまだ到達できていない気がする…
ちまちま 頑張りたい

New!

#雑記 #FGOmemo #1st
OC周回でセタンタさんから絆石を貰えました

20230925095547-admin.png 202309250955471-admin.png

あとマシュちゃんのアペンド2開けて放置していたのに気付いて慌ててあげ切ったり
202309250955472-admin.png
マシュちゃんのコインがあるのなんだか妙な気分です…これそのうち増やせるようになるのかなあ

New!

#雑記

やること多すぎてラフばっかりが増えていく時期だよ~~~(そのうち時間できたら完成させるつもり)

少し前の自分うだうだしていたり理屈をこねまわしたり
精神的にやっぱり不調だったんだろうなあと思うこの頃
なんか全部黒歴史だなこれは…!

まあそれはそれとして仕方ないので今後気を付けていきたいなと思ったり

他事
pixivにアップした絵が違法サイトに全部スクレイピングされていて?!!とかなっていた週末でした
個人でどうにかできる感じじゃないんだよなー…
とりあえずpixivに通報しておこうかと思います
非公開にしたものまですっこぬかれているのでなんだか凄く気持ち悪いです
目的が見えないのが本当に嫌…何の意味があってこんなことしてるんだろうこの海外サイト

twitterにpixiv、色々な事が起こるたびに改めて思う 
サイトあってよかった~~~~!!(もはや定番)

たいっつーとかtwitterとか 最近ちょっと外側にも出ていたけれど
そろそろ本腰入れてまたサイトに引きこもった方がいいのかもしれない
この頃なにかと物騒すぎる…

それはともかく、pixiv sketchにアップしたラフやら絵が1000枚超えました
pixivのサービスなのでこれもどうなのか…って感じですけど
なんとなくちょっとキリがよくて嬉しかったのです
苦手苦手といいながらようやくここまで続いたものだなあ、と

そんなささやかなこと畳む

New!

#雑記 #FGOmemo #1st
無邪気で元気な子がすきなので
手持ち石でワンジナさんチャレンジ、割とすぐきてもらえて嬉しいです

20230923230654-admin.png

絵というか漫画うまくなりたいなー
がんばろー

#雑記

ストームポッドがイベント期間中AP足りなくてすぐ溢れちゃうんですけど
世の中の人はどうやって回しているんだろうぅ~

もうちょっとでバーサーカーのクラススキル全開にできるのでできれば逃したくないんだけどなー
今回のイベントも結構周回必要なので…APが常に足りない
ポッド9個以上とかもうちょっと貯蓄できるようにするか
OCの必要AP下げてほしいな 今だとポッド三個でカツカツになっちゃいます…

#雑記
調子が上がらないと漫画が描けないので絵の練習をひたすらしていて
ちょっと調子が上がってきたら二次漫画を描いて練習などし
さらに調子が戻ってきたら一次漫画を描く、というような趣味と推し活動をまじえたリハビリをずっと続けてきているわけですが
このやり方だと間違いなくネームの筋力が落ちるのでちょっとやり方を変えたいと思うという…

ちょっと元気になってきてよかった
少しずつ頑張りたい

#雑記
……なんだか不思議なことに🧚
20230921174858-admin.png

#雑記
キャスニキ、というかクーフーリン族全員なのだけど
絆15やどれだけ親密な関係になろうとも その方がいいのだ、と芯から思えば
切り替えて大事なものでも手にかけられる、そんな達観性があるとずっと思っていて

だから自分の中でぐださんや周りとどれだけ仲良くても
それが必要であるならば 手にかけられる人なんだよなー…と時々思い起こさないと
どうも自分が描くと相手にただ優しくなりすぎる描写になる気がして
時々原作を履修しなおさなきゃなあと良く思ったりするのでした

これを思うのも もう何度目か
半神だからか、どうしても超然や達観した部分があるように思ってしまう

でも絶妙に人間らしいんだよな
そこがいつもずっと気になっているのだと思う

#雑記

基本サイト、ここがベースで家のようなものなので
twitter(X)の騒ぎもあんまり緊迫感ない感じで過ごしているのですが
同じようなミニブログ的なもので創作活動に代替できそうなものを一応なり下調べだけはしてきたのでそのメモ
(新しいサービスの機能だとかUIを見るのはすきなので)
twitterだと長くなるし自分の長文は下手なので ここがあってよかった…

※初めに断っておきますとうちは一次の方のメインアカは 今までサービス開始から長く世話になった恩とサービス使用料として課金してるので
 二次アカはなるべく炎上などに触れずのんびりしたいというスタンスです
 トレンド機能が入ってくる前の牧歌的だった昔のtwitterがすきで イーロン直前くらいのTwitterで毎日誰かの炎上(知らない夫婦の諍いだとか若者の炎上だとかいわゆるゴシップ)ばかり見せられて凄く合わなかった人の意見なのでとにかく炎上が見えない方を良しとする偏りがあります。ご了承ください)




インスタグラム
一次アカだけしか持っていないけれど 綺麗なものがいっぱい流れてくるので個人的には好きなSNS
ただし画像アップが正方形だけとか縦長だけとか一種類しか選べないのでストーリー漫画をあげるのは大変に難しいと思う
イラスト向けかなあ
しばらくやってみたけれど今のところゴシップや炎上は見たことない。その点もすき 
だけど毛色が違いすぎて二次創作は難しそうな気がする…なんというか全体的に皆さん優しい
一次のイラストや漫画をアップするとやたらNFTしてくれDMくれという
英語圏の人(たぶん詐欺)からコメントくる以外は住みやすいところな印象

スレッズ
アプリなのが手軽。基本twitterみたいに使えてトレンド機能がないのが個人的にポイント高し
ただアカウント作るのにインスタグラムのアカが必要なので
複アカなどはとってもしづらい感じ…あとインスタグラム同様基本的に二次絵を置ける雰囲気じゃないかも
(インスタは一次アカしかないので二次はみたことないけれど多分…?)
使いやすくて全体公開TLがあるのだけネック。インスタと同じで基本あまり炎上がなくておだやか
いいね数とかは自分のものしかみえないので数字が見えてしまうのを気にする方にもいいかもしれない


bluesky
アプリ版があるけど基本UIが英語。なので日本語版がなかった時代のtwitterみたい
英語圏の人がほとんどな気がする。
懐かしいけれどフェイスブック(やったことない)と同じように実名でやってる方(英語の方)が多い感じだったので
リアルの延長線上で二次はとても…といった印象を受ける
一次アカならあってもいいかなあ…と一応メインアカで保持中

タイッツー
この中では唯一の国産SNS。アプリ版がない状態だけれど二次創作というか創作系にはこれが一番性にあっている気がします…
トレンド欄がなく牧歌的で見ず知らずの人の炎上やゴシップなどが目に入ってくるようなことが今のところなくて〇
画像がモーダルウィンドウでなく別ウィンドウで開くのだけ玉に瑕(画像みていると気づけばいっぱい開けていたりする)
全体公開TLへの掲載をしなくても使えて鍵付きでも使える
いいねしたものは他の人に流れない。運営さんがタイッツー全体でAI学習を禁止というのを明言している。
おすすめツィートみたいなものがないのでずっと自分がフォローしたものや好きなものだけを時系列でTLに流して置ける(昔のtwitterみたいでいい)
最近検索機能がついたので同好の士を探しやすくなりました
今後に期待できるSNS。日本語版ができたばかりの時のtwitterみたいでとても懐かしくてすき
時系列で流れるので災害情報などにもたぶん使えると思います


と、一応一次で必要で調べてはみたものの二次SNSの使い方下手なので
どれくらいやるかは未知数です
いまのところtwitterが本格的に駄目になったらのんびり二次創作やるならたいっつーでいいんじゃないかなあと思っています
(一次はtwitterが死んだらおそらくインスタグラムに移住だろうなあ…)

あとやっぱりサイトがあると どんなにSNS運営の無茶ぶりやら何があっても
生きるも死ぬも基本自分の裁量で全部のことを決められるので
自分はサイトが本拠地になるだろうなあとやっぱり思ったのでした
よそのシステムや規約が気に入らないのなら まず土台から自分で作ればいいと思うんだ
サイトやっぱりすきだー

#雑記
なんにしても 体調がましになってくれて本当によかったです
夏の間中寝込んでいたようなものだったから

治ってきたら描きたいものがいっぱいで
嬉しくて でも焦らずに行きたいです


他事
タイッツーの事でバタバタしてる感じですが

今のXは口が裂けてもいいとは言えないけど
イーロン直前くらいのTwitterは毎日誰かの炎上
(知らない夫婦の諍いだとか知らない界隈の学級会だとか若者の炎上だとかいわゆるゴシップ)ばかり見せられて
自分はすごくなんか合わなかった…のでその事は忘れずにいたい

トレンド機能が入る前の牧歌的なTwitterがすきだった…
青い鳥さん達が鯨をみんなで運んでいる(初期の方のtwitterはサーバー弱くてよくこの画面が出ていた)あの雰囲気が好きだった

(だから素朴なたいっつーが気になるんだろうなあ)

■詳細全文検索:

  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • 出力順序:

FGO系雑多忘備録なメモ帳
ネタバレなどあるかもしれないのでご注意を

pixiv / sketch / FGO記事置場 / 連絡用サイトフォーム / FGO公式情報チェック用

編集