XXmemo
プレイメモやらくがきや雑記

HOME(Ubh)

ネタバレなどがある可能性があります。ご注意下さい

  • 最終更新
    2024/04/15

2023年4月 この範囲を時系列順で読む

#ペン練
新しいペン、強弱伝えやすいのでアナログに近いペンタッチを再現するのはぐっと楽になってきました
ただまだ傾き入れた時の線の太り方に慣れてないのでこれからに期待

まだ慣れてないので前のペンよりペン入れに時間がかかるんですけど慣れたらたぶんまた早くなる気がする

20230404140353-admin.jpg

まだアナログしか触ってないですけど表現力はぐっと増しました
なるほどー こうも変わるものか!たのしいなあ!
#雑記
WACOMのペンタブ2新品買い

20230404124619-admin.jpeg
板本体は頑丈なので最新のを二枚、自宅と事務所用のをリユースで買ったんですが
ペンは新品でないと本来の描き味がわからないのでペンだけ新品取り寄せ

立派な外装の開け方がわからずしばらく悩む…という何とも頭の悪い事をしましたが
とりあえずこれで板タブ二枚使えるようになりました

今のところ、凄く使いやすいです
あとは今描いてる漫画描きながらテスト
漫画にも合っている画材だといいなー
#雑記
身内でイヤカフが流行っていて前から興味があり
ずっと前作家さんからお迎えしたお気に入りの植物モチーフのを持ってはいても
落とすのが怖くて今までつけてこなかったりだったんですが

このところ練習、と安いのを試しに買ってつけてみたりしています

…これ…めちゃくちゃ無くしやすくないです…?

慣れてないせいか耳に違和感感じてちょっとひっかいて飛ばしちゃったり
マスクのつけはずしで一緒に外しちゃったり

今のところ落として無くすまではいってないですけど 一日に何度もぽろぽろ落としている…!

慣れたら変わるのかなー

キャスニキ第三再臨はイヤカフしてますけどあれ落とさないんだろうか
(というかクーフーリンの場合あのイヤリング自体どうくっついているのか興味は尽きません)

第三再臨キャスニキのはどちら側の耳、左だっけ?と思って良くみてみたらまさかの両耳だった

何年キャスニキ描いてるんだという感じですが基本第一再臨ですし第三再臨ほとんど描いたことがないんですよ…

反省兼ねてちょっと描こうかなと思ったり など
両耳って すごい外れやすそうだなあ…(そこ)畳む
#雑記

素敵な御本の感想をそっと送ったりの夜でした

いざ感想を、となるとただでさえ下手な言葉がなおさら出てこなくてもう…と打ち拉がれますが
でも、たぶん きっと
伝えないよりはいいと思っていつも送るようにしています
#雑記

このところ拍手をぽちぽち沢山いただいていてほっこりしています
ありがとうございます 嬉しいなー

---------------------------------
相変わらず続いているブログ記事一覧ページが表示されない件
エラーログをひとつずつ洗っていったら エラーが出る直前時間に更新が来ていたプラグインを切ればブログ一覧表示が復活するのがわかりました…

つまり原因はそのプラグインに決定。

多分近く対応版出してくれそうなのでちょっと待つしかないのかなーこれは

原因わかってよかった…解決してないですけども(とりあえず自分の落ち度ではなくてよかった)

プラグイン食い合わせの可能性もあるのでその場合は該当プラグインを捨てるのも考慮しなきゃです
メジャーアップデートで不具合出たの初めてなんですけど
原因がわかってもこちらからは手を出せないというのは ややこしいもんだなー

…などと言っていましたが、不具合が出ているブロックを回避指定することで一覧ページ復活しました
この手があったか…みたいな…ちょっとデザイン変わっていますがしばらくはこの形でいきますね
ご迷惑をおかけいたしました。やったー復活ーー!
#雑記

てがろぐのスキンサイトさんを見ていて、縦書き明朝のものが…!
ウワーーー なんか設置して小説置きたくなるなこれ!!!(かけるのか…?)

配布まだされていないようですがこういうのもあるんだなあ
いいな…!

こういうtips系見ていると無限にわくわくできますね うれしいなー

とか大騒ぎしてますがうちもblogの一覧表示を…直さねば…(思い出した)

プラグイン更新がまだ来てないのがひっかかってる気がするんですけども

原因特定が大変だこれ

原稿とか落ち着いたらここのてがろぐのデザインも色々いじり倒したいです
やる気をもらったかんじ…!
#雑記

それなりにあれこれ描いてきているので今回は昔話とかしてみよう

その昔、週刊少年漫画雑誌にお世話になっていた頃、デビューのちょっと後くらいかな…
とあるアニメ化している週刊少年漫画作家さんのところにヘルプアシとして週何日か行くことになった時
めちゃくちゃ緊張していったんですけど、つけペンの使い方がまだまだだね!ってことで
初日ひたすら集中線の練習を課されたことがありまして

あの時はたぶん1000本以上線描いたんじゃなかったか…お役に立てなくてほんと申し訳なくてもう
本当にお世話になりました

自分は会社勤めをしながらだったんでアシ経験はあまりないままに
デビューとか連載とかになったので技術が全然足らないのですけど

つけペンって本来はそれくらい、いやそれ以上の鍛錬がないと綺麗な線が引けない画材なんです

でも今はクリスタで、調整すれば誰でも綺麗な線を、
こう数分でぱぱっとひくことができるので…ほんとハードル下がってよかったよなあと

そういうのがあるので、今から漫画描くというひとにアナログ漫画道具はおすすめしてないです
あれは綺麗な線にするのに物凄い練習が要ります
あと原稿数枚書いたらペン先替える必要があるのでコスパがデジタルに比べると大変高くなります
(替える枚数はひとや絵柄によりますけどペン先は使い捨てのものです。あとトーンが高い。デジタルに比べたらめっちゃコスト高い)

悪くすると練習だけで腱鞘炎ものすごいことになりますからね!
(ペットボトルのふたが利き手で開けられない腱鞘炎持ちより)
たまにイラスト描くくらいならいいけどあれで今から漫画描く人がスタートするのはデメリットが多すぎる気がする…

つけペン味がある画は描けるといえばそうなのかもですが
漫画の場合、最終的に読者さんが観る状態、雑誌などの紙かWEB媒体でいい画面になっていれば画材はなんでもいいといえるので
この画材を使ってるからいい漫画だ!とかにはならないと思った方がいいです
漫画はやっぱりストーリーなので…自分はつけペンが一番すきですけど、でもつけペンを使うからいい漫画になるんだ、とは言えないです…

板タブ替えて嬉しかったので昔話でした
二次サイトで語る内容では ない な…!畳む
#ペン練
20230402210026-admin.jpg

板タブが新しくなりました。やったー
なんかプラスチックのペンから鉛筆になったような感じです…板タブはいいぞ…
(板タブ愛好者)

これカラー描くときめちゃくちゃ捗りそう 次カラーでしっかりしたの描くのをたのしみにしておきます

筆圧感知があがったぶん、指の力が伝わりやすくなったので
今までおろしたての日光カブラペンみたいだったのがいきなりゼブラの丸ペンみたいになりました…(わかりにくい例え)
ちょっと慣れというか調整が必要そう。がんばろう

ちなみにアナログで一番好きなペンはニッコーの丸です…!
これを再現出来たらいいんだけどなー

新板タブでも骨董品旧板タブのペンそのまま使えるのがわかったので 
これ部分部分で持ち替えてやったらとてもいい気がする これは嬉しいな🌱

鉛筆みたいに描きたいところでは新ペン、主線とかちょっと固めに入れたいときは旧ペンとか

限りなくアナログに近い感じにできるかも これはわくわくしてしまうな…!!!

◆個人的に板タブのいいところ 

  • 液タブと比べて目が疲れにくい
  • 肩こりが液タブよりマシな気がする
  • とても頑丈
  • 腱鞘炎に優しい(個人的にここが一番嬉しい)
  • 液タブより安価
  • 新型は薄くて軽くて扱いやすいので机スペースをそんなに食わない

(いずれも当社比、個人的な感想です)

ipadと液タブもあるんですけど結局板に戻ってもう何年かな?ずっと板で作業しています…
FGOの薄い本は全部板で描いたよ…!(intuos4)
ずーっと使っていて不調がでたのはこの間と数年前の二回くらいなので、とても頑丈
WACOMの板だいすきすぎる
#FGOmemo
毎年恒例、4/1の1日だけ公開の2023エイプリルアプリ、終わりましたね!
ちょっと用事があったので、終わるかわからなかったんですがなんとかストーリークリアまではできました
特に面白くはないですが試合の記録


その他記録、思い出用にスクショ貼っておきます

20230402150141-admin.png 202304021501411-admin.png 202304021501412-admin.png 202304021501413-admin.png 202304021501414-admin.png 202304021501415-admin.png 202304021501416-admin.png 202304021501417-admin.png
20230402150330-admin.jpeg 20230402150330-admin.png 202304021503301-admin.png 202304021503302-admin.png 202304021503303-admin.png 202304021503304-admin.png 202304021503305-admin.png 202304021503306-admin.png 202304021503307-admin.png 202304021503308-admin.png 202304021503309-admin.png 2023040215033010-admin.png 2023040215033011-admin.png 2023040215033012-admin.png 2023040215033013-admin.png 2023040215033014-admin.png 2023040215033015-admin.png 2023040215033016-admin.png畳む