- Home
- /
- FGO Playmemo
- /
- 2019ギル祭 超高難易度の思い出
こちらの記事は2019/9/30の記事を移転してきたものです。当時のプレイ記録になります。
7戦全て、クリアできました。
エリちゃんとアキレウスさんだけオルクーと他サバさん
それ以外の5戦はクーフーリンズにてノー令呪で全クリアできました。
(画面中令呪がないのはお試し戦にて使い切っているため)
来年の自分のために、ちょっと攻略メモ多めになっています。
◆本戦 ファイナルマッチ






特攻は一枚だけなのでオルクー。
旧がかなり長く場を持たせてくれて、
キャスは多分四回くらい宝具撃ってたかと。
槍はちょっと今回運が悪かった。基本的に攻撃重視礼装。魔術礼装はアトラス。多分これ以外だと無理
とにかく確率回避がつらくて 宝具あてると10割くらいで確率回避されたのでストレス溜まりました。
確率回避さえなければ楽勝の部類なのに~!
ラストも宝具が回避食らったけども通常攻撃で押し切って勝利。オルクー頑張りました。
アタッカー以外の宝具は本当にダメージが低いので勇気を持って
体で宝具を受け止めるターンが結構発生します。
サポーターの宝具は回避しなくても身体で受け止めるのがポイント。
あとナポさんはブレイク時に全体強化解除してくるので
矢避けを初手は入れずに我慢して貯めねばなりません。
我慢が肝要な、珍しいタイプの高難易度でした。



—————————————————
◆第2戦 奥様が魔女






グンヒルトさん夫に見惚れててかわいいなあ…と見守ってみたり
これぞクーフーリン!みたいな戦いになりました。
呪われても仕切り直しエンドレス。槍とキャスニキが光ってました
ジャンヌさん何もせず落としてしまい申し訳ない…
大変シンプルな高難易度で、とにかく夫に見惚れてるターンに攻撃を叩きこめばいいだけです。
怒ってるターンは攻撃が通らない。
回避してもかっこよくて見惚れてくれるのでクーフーリン的には非常にやりやすいです。
呪いはコードキュアで解除できるのでコード全員が持ってれば特に問題なし。
コードのなかった時代はつらかったろうな…という印象。
サクッと終了しました。



—————————————————
◆第3戦 麗しきゴルゴン三姉妹
ゴルゴン三姉妹、推しなんですよ…
傷つけたくないがために箱入りに育てたので外に出してる事がないんですが。
なので、夢の推しで推しと戦う超高難易度でした。めちゃくちゃうれしくて
プレイヤーが一番魅了うけてました。メロメロ



上姉様天使かな!?
メロメロしてしまう〜






などとうつつを抜かしていたら負けたので再挑戦。
クリアチームはこんな。フレの朕様に大変助けて頂きました。
朕様は性別がないので魅了が入らないのです。
クーフーリンズは大体毎ターン誰かがメロメロしてました。



魅了くらったキャスが隣の旧を脱がしてた(?)図。
魅了はすぐアトラス礼装で解除したんですけど防御はしばらく下がったまま…
魅了食らうと防御を下げたりNp減らしたりで味方を裏切って足を引っ張ってきます。
裏切りが頻発する状況だったんですけど裏切りには倍返しだ!が
信条なクーフーリン的には大丈夫だったんだろうか



そんなわけで、メインアタッカーをしているオルクーに行動不能防止コードを刻み直しました。
このコードで攻撃すれば魅了が入らなくなるので男性アタッカーにはこのコード必須かも。



これが功を奏して危なげなく無事にクリア。
倒す順番は ラストを上姉様にするといい感じ。
推しで推しと戦うという夢のドリームバトルでした。



—————————————————
◆第4戦 道化師を捕まえろ






最後までカード頼みでした。
途中ずっとhp1と2で過ごす事に(ギル祭ではよく見る光景)
クーフーリン頑張った!!
…契約運がよかった…サポはフレさんちの特攻バサジュナさん。
3tまでにゲージ割って即死直前までに
スカディさんの宝具(即死無効化)が間に合えばなんとか
クーフーリンならなんとか生き延び耐久して戦えます。クーフーリンズでよかった…!!



—————————————————
◆第5戦 深紅の勇者伝説 HDリマスター
強制固定サポートのエリちゃんを護って戦え!ってクエです



エリちゃん柔らかすぎて守るのこりゃ大変だなあ…と感じたので
まずオダチェンでエリちゃんを後ろにさげてみたらどうかと試してみたのでした。






むらびとを たすけるぞお~☆(ゆうしゃ不在)



しかし5Wで無敵貫通の必要があり、対策をしてなかったのでここで一旦打ち切り。
おれたちの たたかいは これからだ…!!
6Wのギミックをみたくて、クーフーリンズチーム以外でちょっと様子を見に行ったんですが






……一発で……クリアしてしまった……
丁度原稿時期だったのもあり、このクエは一度これで終了。
ラクシュミさんの宝具で5Wのゲイザー(攻撃力高い)の無敵貫通をひっぱげたので
大変に楽でした。
このクエは宿題にします。



↓次はこのチームでいってみたい。



—————————————————
◆第6戦 翠の彗星
神代アキレウスさんと一騎打ちするというクエ。
その昔、アンケートで一騎討ちするクエがやってみたいです!!と書いたので
夢が叶ってホクホク。大変楽しんで戦えました。
他のクー族は皆一騎討ちに誘われるのに、キャスだけ誘われなくて不憫に思ったので
わざわざラス1にして挑んでみたんですが






…これはキャスは怒っていい。
レウスさん、女性とキャスターとアサシンは一騎打ちに誘わないそうです。
一見紳士にみえるけどまとめてひき潰しちゃうからそれは思いやりなのか、紳士なのかわからないよレウスさん…
攻略としては



このコードを使うとアキレウスさんの一騎打ちのお誘いを断ることができるので
体力的にしんどい時など重宝します。
一騎打ちのお誘いを断るクーフーリンとか解釈違いです!!…なんですが
戦いに快を見出さないオルタニキだったら断っても割と自然な気がしました。
「一騎になってる時点で一騎打ちだろうが。わざわざ相手の戦略に乗ってやる義理はねえ」的な。
ここはとりあえず、悪属性らしくいくことにします。



また、このコードがあると一騎打ちの時のアキレウスさんの
クリティカルバフを無効化できるのでダメージが相当下がります。
これのおかげで槍は一騎討ちで生き残りやすくなってたような。



その他、オルクーに神性特攻コードを刻んでみたり。
しかし、そうこうしながらクーフーリンズで行ってたのですが、
ゲージ割ったあとの体力が物凄いので
ATK不足気味なクーフーリンチームではダメージソースがどうしても足らず。
50Tくらい槍クーが一騎打ちうけつづけながら立ってたんですけど これが全然おわらない。
試しに、とオルクーメイン編成にして別チームで挑んでみたんでした。






……またも……一発でクリアしてしまった……
原稿時期なので(以下略)
このクエも宿題です。しかし一騎打ち楽しすぎたのでこのクエ恒常にしてくれないかなああ
色々試したい!!!



—————————————————
◆第7戦 フィナーレ 永遠の都
最終戦はギルさんだろうーと思っていたのでびっくりしました。
まさかのローマ。






このクエはギミックわかると楽しかったです。
フレの剣ディルさんを連れて行ったので殆どアイルランドチームでクリアできました!!
夢の!!ケルト神話チーム!!!(マーリンさんだけウェールズ)
フレの剣ディルムッドさんには大変にお世話になりました!ありがとうありがとう!!
来年のためのメモとしては。
ローマがローマになってお前もローマだ!!みたいな……
文章にするとカオスすぎてよくわからないんですが
どんどこ拡大するローマを引き留めながら、
ローマ属性付与されてない時に宝具でロムルスさんを叩くゲームでした。
ロムルスさんはローマの眷属やローマ扱いしているサバさんに
毎ターン 回復→攻撃力UP→NP50付与 をしていて
その時にローマに加入してるとその恩恵を受けられます。
これをうまく利用して宝具をドンドン打ち込む感じ。
ただ、ロムルスさんにだけ集中して雑魚を倒さずにいるとローマが凄い勢いで拡大して
第四のローマになると無敵貫通・宝具のダメージも全然通らなくなるので
実質上第四のローマまでにカタをつけねばなりません。
ロムルスさんを攻撃すると押し付けられる「お前もローマだ!」は弱体扱いなので
仕切り直しやアトラス礼装のスキルで必要な時に解除するとよかったです。
なので都合のいい時はローマに加入していて
いざ反逆の時はローマ属性をポイしてひたすら殴る感じでした。
慣れると楽しいです。
理想としては初手ターンor2Tまでに雑魚敵を一掃しておけるとローマの拡大がだいぶ遅れる印象です



ともあれ、こんな感じで今年も全クリアできてよかったのでした。
ただ、エリちゃんとアキレウスさんはクーフーリンズチームでの勝利ではなかったので
これは宿題としたいと思います。時間が足りないときの超高難易度つらいですね……
—————————————————
————————————————————————————-
超高難易度とは何の関係もないんですが、
今回のギル祭中にそこそこたまったフレポをシドゥリさん礼装目当てにぶんまわしていたら
アンリマユさん6人目が来てくれました。
アンリさん 夢の分裂だ…!!






ありがとう!
- Home
- /
- FGO Playmemo
- /
- 2019ギル祭 超高難易度の思い出